SSブログ

9月の「乳幼児を持つ母の集まり」

乳幼児を持つご家庭の皆さま、お元気でしたか。

今日は夏休みを挟んで、2か月ぶりの「乳幼児を持つ母の集まり」でした。
このところ、ぐずついたお天気が続いていましたが、今日は晴れ間が見えて気持ちのよい朝となりました。

今月の「乳幼児を持つ母の集まり」は「Zoom」を使ったリモートでの開催でした。
8組の親子が参加しました(*^-^*)

福岡県や徳島県から参加してくださる方もおられます。Zoomならではですね。

皆で、いつものご挨拶。
「ととけっこう 夜が明けた。 豆でっぽう 起きてきな。 おはよ♪
何度か参加してくださっている人は、すっかり覚えて一緒に歌っています(*^-^*)

顔を指でさわってみましょうか。
「めんめん すーすー けむしに きくらげ チュッ」
おめめ、おはな、まゆげ、耳たぶ、お口。何だかくすぐったいね(*^-^*)

ティッシュペーパーは近くにありますか?
ティッシュペーパーを使ってわらべうた(^^♪
「じ~じ~ば じ~じ~ば チリン ポロンと飛んでったー」
お顔が見えたり消えたり・・・ティッシュペーパーがひらひら~っと飛んでいったり、楽しいね。

今度はティッシュペーパーを一枚、手の中に入れてみましょうか。
「にぎりぱっちり たてよこ ひよこ ピヨピヨ~ [ひよこ]が出てきました(*^-^*)
何か入れてみたい動物はいるかな~?
ワンちゃんを入れてみましょうか。
「わんわん」
すっかり楽しくなりました(^^♪

わらべ歌って優しいリズムでゆっくりのテンポですね。
子どもが安心できるテンポなんですって。
繰り返しの言葉で意味がわからなくても、いつの間にか子どもが覚えていきます。
わらべ歌のやさしい余韻をお子さんと一緒に楽しんでみませんか。

次はお母さんと向き合ってみてくださいね。
「だるまさん だるまさん にらめっこしましょ 笑うと負けよ あっぷっぷ!」
あ~笑っちゃった!

身近にあるもので遊べるものを紹介しています。

今日は、前回参加してくださった方が、お兄ちゃんが削ったクーピーの削りかすを水と一緒にペットボトルに入れてみました(^^♪
と見せてくださいました。
こんな感じ
IMG_4800.JPG

クーピーの削りかすがキラキラして綺麗です!
身近なものでこんな工夫ができるのですね(*^-^*)


毎回、お母さまと読書をしています。
羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より選びました。

今日は「自信をもって導くこと」を読み、皆さんの感想や今、感じていることなどを聞き合いました。

「すでに自分で行動を決めているのに、何となく「これする~?」と子どもに聞いたりしている。
寝る時間なのに「ねる~?」と聞くのは変だと思う。この時間でする、と決まっているときは、はっきりいうことも大切だと思った。自分自身が自信を持って自分を信じること、子どもの事も大丈夫と信じることが大事だと思う。」

「子どもに選ばせてあげることが大事と思っていた。でも違うのだと初めて知りました。」

「2才前後からイヤイヤ期が始まって、なるべく本人に決めさせる話し方がいいのかなと思っていた。
「こうしましょう。」ではなく「これやるー?」と結果ありきなのに子どもに聞いてみたり、ちょっと誘導したりしている。気をつけたいと思う。2才過ぎたら自己主張が強くなってきた。今までとは違う接し方に試行錯誤してます。」

「子どもに選ばせるのもいいのではないかと思う。揺らぐ感じもいいのではないでしょうか。自分の結論があるのに子どもに聞くと、忖度して母の好きそうなものを選ぶことがあります。」

「自信を持って導くことはいいなと思う。この読書箇所に書いてあるダメだと言われていることを私はしているように思っていましたが、友の会で頑張ることを教えてもらい、頑張ろうと思っているところです。」

係の先輩ママ
「私も自信がなくてドキドキしながらも、母親らしくしなくてはと子どもに偉そうな態度をとっていました。皆さんの謙虚な思いを伺って素晴らしいと思います。子どもにも聞きたい時もありますよね。
私は時間を決めることを夢中になってしていました。そして知らないうちに生活の柱になっていました。」

朝晩は涼しくなってきましたね。夜明けも遅くなってきましたが、起きる時間はいかがですか?

「遅くなってきました・・・。子どもが寝てから、ちょっとだけ・・と起き出してやりたいことを始めたりしますが、結局あまり進まず・・・。やっぱり早寝早起きがよいと思う。」

「早く寝ると早く起きられて元気になります。寝る時間を合わせることをしたいと思う。」

「夏休みの間、いつもよりちょっと寝るのが遅くなっていた。やっぱり早寝早起きが大事と思い、9時にはお布団に入ることを意識したら、少し違うな、と実感している」

「私が子どもと一生懸命に遊び過ぎて、お風呂も食事も遅くなって寝るのも9時頃になっていた。子どもが一日中いると、先回りして準備することが難しかった。2学期が始まって、少しずつ準備ができて、生活リズムも戻りつつある。」

「6時に夕食にしようと心掛けている。困っていることは、子どもが一日中家にいて、お絵かきが大好き
で片付かない。いったん片付けて食事にしてもすぐにまたお絵かきを始めるのが悩みです。」

「うちの子どももお絵かきが好きです。どうやって片づけていますか?」

係の先輩ママ
「お気に入りのぬいぐるみなどがあれば、「守っておいてもらおうね」とか「見ておいてもらおうね」と自分とは違うもう一人のひとに見てもらうというのも一つです。空想のものが子どもの心にスッと入っていくこともあるかと思います。いろいろ試してみてくださいね。

夏休みの時に生活リズムが崩れたとしても、その時は充分にリラックスして、また戻せばよいのです。
毎日が練習だと思います。」


最後は「さよなら あんころもち またきなこ」でお別れしました。


リモートの集まりでしたが、今月も皆さんとご一緒に集まることができてよかったです。
また来月お会いしましょう(^^♪

来月も現況の感染状況を踏まえ、リモートでの集まりとなります。
ご自宅から参加できます。小さなお子さん達ですので、画面の前にずっといなくても大丈夫です。
お子さんが自由に動いていても構いません。どうぞ気軽にご参加ください。

お子さんと一緒に過ごす日々が少しでも楽しく豊かなものとなるように願っています。


次回のお知らせ

10月18日(月)10:00~11:00

Zoomを使っての集まりです。
ご希望の方はメールにてお申し込みください。
(人数の制限はありません。)

<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp

nice!(0)  コメント(1) 

9月乳幼児を持つ母の集まり

夏休みも残り少なくなってきました。
残暑厳しいなか、外出もままならず在宅での毎日が続きますね。
乳幼児を持つご家庭の皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

東京第二友の会、9月の「乳幼児を持つ母の集まり」からのお知らせです。

東京都の緊急事態宣言延長のため、9月もZoomでの集まりに変更させていただきます。
直接お会いできなくて本当に残念ですが、どうぞZoomでご参加ください。


ご自宅から参加できます。小さなお子さん達ですので、画面の前にずっといなくても大丈夫。
お子さんが自由に動いていても構いません。どうぞ気軽にご参加ください。

感染拡大の終息が見えず、本当に大変な状況ですが、お子さんと一緒に過ごす日々が少しでも楽しく豊かなものとなるように願っています。


9月13日(月)10:00~11:00
Zoomを使っての集まりです。
ご希望の方は下記のメールにてお申し込みください。
折り返しZoomURLを送信します。
(人数の制限はありません。)


<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp
nice!(0)  コメント(0) 

7月の乳幼児を持つ母の集まり



今月も緊急事態宣言中なのでオンラインでの集まりです。
0才の赤ちゃんから夏休みに入った幼稚園生まで5組の親子の参加でした。福岡、徳島からの参加も!

いつものわらべうた「ととけっこう♬」で朝のごあいさつをして「めんめんすーすー」、テイッシュを使って「じーじーばー」と続きます。「にぎりぱっちりたてよこひよこ」ではリクエストの「ねこちゃん!」でニャーンとお手ての中からねこちゃんが出てきてみんなの笑い声が弾けました。
だるまさんだるまさんにらめっこしましょであっぷっぷ!みんな画面越しに楽しそうな様子がいっぱいに♬

~読書のじかん~
毎回羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」を読書しています。
今日は「子どもと習慣」。
お母さんたちの感想です。
「こっちが言うばかりでなく、私自身がきちんとやることが何より大事。」
「習慣づけが難しい。」
「私自身がんばっていることは寝る時間と3食の食事作り。それだけで精一杯。」
「いい習慣が身についてほしい。」

習慣で何か気になることはありませんか
・座って食べることが難しい。食事中に歩き回る。→「お母さんが座っていますか」と友の会の人に聞かれた 
・テーブルから食器をを落として困る。→やめて欲しいことを何度も言うと注目してほしいのかやっていた。何も言わないことした。座っているときに褒めた。

前回からの「聞きたいこと」
・歯みがきを嫌がるのでどうしたらいいか→今まさにうちの子もそう。歯ブラシをその日の気分で選ばせる。
ずっと嫌がって4才でやっと習慣になった。追いかけないと決めた。「仕上げはお母さんね」とだけ約束。
・トイレトレーニングはどうしているか→2才でまだトイレで成功したことはないけれど座っている。友人の「大人になったらオムツはしなくなるというけれど、大人になってオムツをしていてもこの子が好き」という一言で気持ちが楽になった。上の子は幼稚園入園でオムツをしてはいけなかったので、そのタイミングで初めてパンツに。一度も失敗なし。時期がきたらとれることを実
感。

参加者同志で体験談を話し合い工夫やヒントが出てきました♬

係より
歯みがきは歯が見えてきたらし始める。
子どもは上から大人の顔が見下ろされるのは怖がる。
トイレトレーニングは失敗しても叱らずに信頼関係が大切。
個人差もあるので焦らずに。

夏を過ごすうえで気をつけたいこと
・外出時に気を付けること
帽子をかぶること。飲み物を持参。汗をかいたらこまめにふきとる。
・外から帰ってきたら残り湯やシャワーでさっぱり。大人も一緒にお昼寝。
・食事で気を付けたいこと 冷たいジュースやスポーツドリンクではなく、ほうじ茶や麦茶を薄めて飲む。色の濃い野菜を摂る。具たくさんのスープや煮物、お味噌汁を冷たくするとのど越しがよい。(かぼちゃのポタージュ、卵とトマトのスープ、ラタトゥイユ、ポークビンズ、そうめん)
・寝るとき 寝る少し前にタイマーで冷房をつけておく。扇風機は直接体に当てないで空気を回すように。背中にタオルを入れて、汗をかいたらタオルを取り換える。パジャマは綿素材に。

次回聞いてみたいことは?
朝、機嫌の善し悪しがある。朝すっきり起きられる工夫やコツが知りたい。

8月はお休みです。

次回は9月13日(月)10:00~11:00 東京第二友の家です。
コロナ感染状況によって変更があります。HPでお知らせいたします。
<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp

夏休みも暑さに負けずに元気いっぱいに過ごして、また9月に会えるときを楽しみにしています♬






nice!(0)  コメント(1) 

6月の「乳幼児を持つ母の集まり」

梅雨に入り、ぐずついたお天気が続いていましたが、今日は久しぶりに晴れ間が見えて気持ちのよい朝となりました。

今月の「乳幼児を持つ母の集まり」は「Zoom」を使ったリモートでの開催でした。
5組の親子が参加しました(*^-^*)

9時55分、一人、二人と画面にお顔が見えてきました。

始まる前にピアノの音色が聞こえてきます♬

皆で、いつものご挨拶。
「ととけっこう 夜が明けた。 豆でっぽう 起きてきな。 おはよ♪
まだ少し緊張気味ですね(^^;

次は、顔を指でさわってみましょう。
「めんめん すーすー けむしに きくらげ チュッ」
おめめ、おはな、まゆげ、耳たぶ、お口。お母さまに触っていただくと気持ちいいね(*^-^*)
お母さまのお顔も触ってみましょうか。

ティッシュペーパーは近くにありますか?
ティッシュペーパーを使ってわらべうた(^^♪
「じ~じ~ば じ~じ~ば チリン ポロンと飛んでったー」
これはね、すずめの鳴き声を真似たわらべ歌なんですって。
お顔が見えたり消えたり・・・ティッシュペーパーがひらひら~っと飛んでいったり、楽しいね。

今度はティッシュペーパーを一枚、手の中に入れてみましょうか。
「にぎりぱっちり たてよこ ひよこ ピヨピヨ~ [ひよこ]が出てきました(*^-^*)
何か入れたい動物はいますか~? すかさず声が聞こえてきました。
「ぞうさん!!」 じゃあ、ぞうさんを入れてみましょう。
「にぎりぱっちり たてよこ ぞうさん 重いね~」
「パオーン」
「わあ!大きい!!」
すっかり楽しくなりました(^^♪

次はお母さんと向き合ってみてくださいね。
「だるまさん だるまさん にらめっこしましょ 笑うと負けよ あっぷっぷ!」
画面の中で、面白いお顔が並んでいます。

毎回、身近にあるもので遊べるものを紹介しています。
今回は、紙を使った遊びです。

お家にある紙、新聞紙、チラシ、何でもいいんです。
ビリビリ~っと細長く破いてみましょう。
そうしたら、何でもよいので入れ物に入れて・・・
色のついた折り紙などを細かく破いて上からパラパラっとかけると・・・
「青のりがかかった焼きそば風」出来上がり!

今度は軽くぎゅっと丸くします。
好きな色の折り紙で丸く包みます。
ヨーグルトなどの容器の上に載せれば・・・
じゃーん 「アイスクリーム」の出来上がり!!

お家にある色々な紙でいろんな物を作ってみてね。

毎回、お母さまと読書をしています。
羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より選びました。

今日は「子供と規律」を読み、皆さんの感想や今、感じていることなどを聞き合いました。

「子供の悪い癖をやめさせるには、まず自分を整えることで子どもに影響すると思っています。でも思っていても中々できず、今はその途中です。」

「子供に辞めさせたい悪い習慣はテレビを見続けてしまう事。テレビが見たくて、ピアノの練習をしたくないと大泣き。子どもと話し、朝、練習することにした。本人が納得して決めたことなので見守りたい。」

「ここにあるように、ご近所の方から子供にお菓子を頂くことが度々あった。可愛がってくださるので断りにくい。自分もいい顔をしたいという気持ちもあり、習慣が崩れることがあった。環境を変えて、児童館へ出かけるなど、お菓子のことを考えなくてすむ習慣をつけたいと思う。」

「前回参加して、時間の決め方は大切と思いました。子どもは成長の過程なのか、理由なしに泣いて手がつけられない事が増えた。お昼寝から起きると不機嫌で夕方までずーっと抱っこしているときもある。子どもの機嫌でその日の予定が変わると思っていたが、親の自分が軸となる時間をなるべく守るようにリズムをつけて生活することを心がけたいと思います。」

「私も悪い習慣だな、と思っても中々直せないことが沢山あります。今、遊び食べがひどくて、一口食べると歩き回ってしまう。いざぎよく、もう食事はおしまいとしてしまいたいが、体重も増やしたい。歩き回ってでも一口でも食べてくれれば・・と思ってしまう。きっちりダメと言えない気持ちと戦い、悩む日々です。」

時間の事が話に出ていましたが、前回のあつまりで、
「無理をしてあれもこれもと頑張らず、朝起きる時間、夕食の時間、寝る時間、何でもよいので、ひとつでも時間を決めて生活をしてみませんか。」
と提案させて頂きました。


皆さんどうでしたか?

「7時に起こす、18時に夕ご飯、20時に寝る、と一応決めていますが、夫は毎日リモートワークで一日中家にいて、仕事の都合で夕食時間が遅くなったりします。子どもと私で先に食べると「お父さんは来ないの?」と子どもが集中できない。在宅勤務で父子のふれあいが増えたことはよかったけれど、悩みもある。」

「18時に夕食を頑張った。できる日もあるけれど、7時ころになる日が度々ある。上の子が帰ってくる前に夕食の下準備ができていれば守れるが、下の子の「かまって、遊んで~」という気持ちに応えると何もできないまま上の子の帰宅時間になる。遊んであげたい気持ちと、家の事をやりたい気持ちの両方があります」

「うちは夫が帰宅後に家で22時ごろまで仕事をすることがある。隣の部屋に電気がついていると子どもはお父さんがいて嬉しくて起きてしまう。21時には一度子どもと一緒に寝てもらうと夫にも協力してもらうことにした。18時に夕食時間と決めたが、その前にお腹が空いておやつを食べてしまう。レンチン焼売でもレトルトカレーでもいいのでお腹が空いたらごはんにするようにしています。」

「20時にお布団に入ることをやりたいと思いました。できたり、できなかったりです。わが家もリモートワーク中心となり、パパと一緒に夕食を食べられるのは嬉しいけど、18時には難しく19時ごろになる。夕食後に一緒に遊んだりしているとお布団に入るのは20:30~21:00頃。」

「18時に夕食と決めてますが、準備の佳境に入っている頃に子どもは「本読んでー」とか言ってくる。
18時に間に合うことはほぼないです。私は自分が苦しくなるようなことはしないと決めています。
これでよし、とできたことに目を向けるようにしています。」

係の先輩ママ
「私も18時夕食と決めています。子どもが小さい時は毎日本当にできたりできなかったり・・・。できなくても自分の中で決めてやり続けようとすることが大切なんだと20年以上たって思うことです。」

「皆さん時間を決めて生活することの良さがわかっておられ、夕食時間を守ろうとしている姿勢を聞き合うことで参考になりますし、励まされます。多少のずれはあってもお父さんとご一緒に食べる喜びを思って、そこを大切になさっている。自分はこれができたという事が一つでもふたつでもあればよいのではないでしょうか。時間を守ろうとする姿勢、そしてお母さん自身が楽しみたいと思う事が大切です。」


最後は「さよなら あんころもち またきなこ」でお別れしました。


リモートの集まりでしたが、今月も皆さんとご一緒に集まることができてよかったです。
また来月お会いしましょう(^^♪

来月もリモートでの集まりとなります。
ご自宅から参加できます。小さなお子さん達ですので、画面の前にずっといなくても大丈夫。
お子さんが自由に動いていても構いません。どうぞ気軽にご参加ください。

お子さんと一緒に過ごす日々が少しでも楽しく豊かなものとなるように願っています。


次回のお知らせ

7月19日(月)10:00~11:00

Zoomを使っての集まりです。
ご希望の方はメールにてお申し込みください。
(人数の制限はありません。)

<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp






 

nice!(0)  コメント(1) 

「乳幼児を持つ母の集まり」からのお知らせ

雨の日が多くなってきましたね。
乳幼児を持つ皆さまは、雨の日はどんな風にお過ごしでしょうか。

東京第二友の会、「乳幼児を持つ母の集まり」からのお知らせです。
6月からは皆さんと久しぶりに東京第二友の家でお会いできることを楽しみにしていました。
しかし、現況の感染状況から「乳幼児を持つ母の集まり」は、
6月、7月共にZoomでの集まりに変更させていただきます。
直接お会いできずとても残念ですが、どうぞZoomでご参加ください。


ご自宅から参加できます。小さなお子さん達ですので、画面の前にずっといなくても大丈夫。
お子さんが自由に動いていても構いません。どうぞ気軽にご参加ください。

感染拡大の終息が見えず、気持ちも落ち込みがちですが、お子さんと一緒に過ごす日々が少しでも楽しく豊かなものとなるように願っています。
画面越しになりますが、皆さまとお会いできますことを楽しみにしています。


6月21日(月)10:00~11:00
Zoomを使っての集まりです。
ご希望の方は下記のメールにてお申し込みください。
折り返しZoomURLを送信します。
(人数の制限はありません。)


<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp
nice!(0)  コメント(0) 

5月の「乳幼児を持つ母の集まり」

梅雨のようなお天気が続いていましたが、今日は久しぶりに気持ちのよい青空となりました。

今月の「乳幼児を持つ母の集まり」は「Zoom」を使ったリモートでの開催でした。
6組の親子が参加しました(*^-^*)

始まる前にピアノの音色が聞こえてきます♬


先月も参加してくださった人のお顔、久しぶりにお会いする人のお顔も見えてます。

皆で、いつものご挨拶。
「ととけっこう 夜が明けた。 豆でっぽう 起きてきな。 おはよ♪

次は、顔を指でさわってみましょう。
「めんめん すーすー けむしに きくらげ チュッ」
おめめ、おはな、まゆげ、耳たぶ、お口。お母さまに触っていただくと気持ちいいね(*^-^*)

ティッシュペーパーは近くにありますか?
ティッシュペーパーを使ってわらべうた(^^♪
「じ~じ~ば じ~じ~ば チョキン パチンと飛んでったー」
お顔が見えたり消えたり・・・ねんねの赤ちゃんはニコニコ笑顔で嬉しそう[黒ハート]
ティッシュペーパーがひらひら~っと飛んでいったり、楽しいね。

今度はティッシュペーパーを一枚、手の中に入れてみましょうか。
「にぎりぱっちり たてよこ ひよこ ピヨピヨ~ [ひよこ]が出てきました(*^-^*)

じゃあ、次はお母さんと向き合ってみてくださいね。
「だるまさん だるまさん にらめっこしましょ 笑うと負けよ あっぷっぷ!」
画面の中で、面白いお顔が並んでいます。

毎回、身近にあるもので遊べるものを紹介しています。
今回は、ビニール袋で風船を作ってみましょうか。
ビニール袋の中には、りぼんや、広告の紙や、野菜の入っていたネットなど何でもよいので入れてみてください。
ふ~っと息を吹き込んで輪ゴムで止めると、ほらっ!風船の出来上がり!!
あら!もう早速大きな風船を作って、お母さんと「ぽ~ん ぽ~ん」と遊んでいる人もいますね(^^)/

簡単で楽しく遊べますので、後で作ってみてくださいね。


お母さまと読書をしました。
羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より選びました。

今日は「言うと同時に行うこと」を読み、皆さんの感想や今、思っていることや困っていることを聞き合いました。

「以前に『乳幼児を持つ母の集まり』に参加して、皆さんの話を伺い、先のことを考えて準備することを意識するようになった。子どもの食事の時間、おやつの時間、お風呂の時間と先のことを考えて準備すると上手くいくし、子どもの機嫌がよい。上の子が幼稚園から帰ってくる前におやつや夕食、お風呂を洗っておくことなどをしておくと、本当に楽。8:00にお布団に入ることができる。もちろんリズムが崩れる時もあるけれど、なるべく守るようにしています。」

「4月から上の子が幼稚園に入園しました。朝、「さあ、いくよ~」と声をかけながら、自分の支度がまだできておらず、子どもに「まだ~?」と言われてしまう。自分の支度を終えてから「いくよ~」と声をかけようと思った。最近は下の子とのきょうだい喧嘩が多くて困っていますが、皆さんはどうですか?」

「うちの子は、外が大好き。朝起きるともう、外へ行きたい。外へ出たいと思っても私の支度ができていない。「後でね~」とつい言ってしまうが、子どもは「後っていつなんだろう?」と思っているのではないだろうか。待たせないように工夫して生活したい。公園でお昼を食べて、一度帰宅して昼寝すると元気になり、また夕方、散歩して外から帰ってくると、家に入りたくない~と玄関で泣く。食事を作る時間がなくて、とりあえずご飯だけという時もある。」

「私は特に食事を作ることが苦手です。子どもがお腹が空いた時間に食べさせることができればいいのですが、「作るね」と言ってから時間がかかってしまう。」

「以前、ここを読み、私は全然できていないから気をつけたいと意識して生活していたが、上の子が小1になり、一日のスケジュールが変わってきた。夕食前に習い事から帰る日もある。
昼間、夕食を作るようにしているけれど、下の子と遊ぶ時間が取れない時がある。」

「私は、性格的に早くできない。子どもを待たせてしまう事がとにかく多いです。せめてもの工夫として、「今日は、出かけるつもりだけど、ママは、これと、これをしたら出かけるからね」と伝えます。例えば「ママはお化粧するね~。その間、これしててね~」とか、「お腹空いたね~、これ作って、これしたら食べられるよ~」と声をかけます。最近は手伝えるようになってきたので、「これしてくれる~」とか、「これやろうか」と一緒にしてもらいます。」

係の先輩ママからは、

「皆さん、お子さんの様子をよく見て、落ち着いて言葉かけをしておられ、感心しました。
食事も毎回、きちんと全部用意できなくてもいいんですよ。「今日は出来立てをちょっとづつ出す日ですよ」とご飯を出して、お味噌汁を出して、できたそばからおかずを出す日があってもよいのです。
上の子に幼稚園など、決まった時間がある人は早く寝かせなきゃ・・・と親の思いもありますね。
でも、「早く、早く」ではなく、子どもも、大人もこの時間に外に出られたらよいね、という時間がぴったり合えば気持ちがよいなと感じます。お母さんとぴったり合った時間で生活するって嬉しいな。待っていたら一緒に行ける、気持ちいいなという時間を毎日、少しづつ練習していけばよいのです。」

「うちの子たちも外遊びは一日に一度では済まず、夕方また外遊びしていました。家のこともやりつつ、大変でした。とりあえず、ご飯だけは炊いておいて、おかずは外でかってもいいやと思ったりしてました。何を優先させたいかを考えて、欲張らずに今の自分ができることを一つひとつ増やしていければいいのではないでしょうか。」

「今は、季節的には過ごしやすいですね。しかし、暑くなる前は身体が疲れる時です。無理をしてあれもこれもと頑張らず、朝起きる時間、夕食の時間、寝る時間、何でもよいので、ひとつでも時間を決めて生活をしてみませんか。」


ところで、きょうだい喧嘩の事は皆さんどうですか?

「上の子がお絵かきをしていると下の子が邪魔をする。下の子にもクレヨンと紙を与えてもお兄ちゃんのクレヨンと紙をとる。下の子は強いので、取り合いや押し合いになるのが困ります」

「わが家も同じ。下の子はお兄ちゃんの物がほしい。同じ自由が帳を二冊買うけれど、何でも2つ買うのは親として無駄な気がして・・。危なくないようだったら、放っておくこともある。」

「わが家は上の子は下の子が可愛いのですが、下の子が上の子の邪魔をするんです。ダイニングとリビングの間に仕切りを作って区切っています。上の子が宿題をするときなどはダイニングテーブルでしています。」

「わが家も上の人が幼稚園に行っている間に下の人がお兄ちゃんの物を色々さわりたがる時がありました。上の子に「さわってもいいおもちゃはどれかある?」と聞くと「これならいいよ」と選んでいました。「お兄ちゃんの物が触りたいんだね、お兄ちゃんが大好きなのね」と声をかけてあげるとだんだん上の人も貸してあげようとわかってくると思います。」


最後は「さよなら あんころもち またきなこ」でお別れしました。

リモートの集まりでしたが、今月も皆さんとご一緒に集まることができてよかったです。
また来月お会いしましょう(^^♪


次回の予定

6月21日(月)10:00~11:00

来月の集まりは 6月21日(月)です。
時 間     10:00~11:00   
場 所   東京第二友の家 2Fホール  世田谷区代田3?23?15
申込み   先着予約制 (人数については後日ブログでお知らせいたします)
      
持ち物   マスク・ハンカチ・水筒   参加費 100円(通信代・資料代など)

*新型コロナウイルス感染拡大状況による、リモートへの変更等のお知らせは、東京第二友の会のブログにアップいたします。


<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp



 






nice!(0)  コメント(2) 

5月の「乳幼児を持つ母の集まり」よりお知らせ

日差しが強く明るく新緑が美しい季節となってきました。
乳幼児を持つご家庭の皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

東京第二友の会、5月の「乳幼児を持つ母の集まり」からのお知らせです。

東京都の緊急事態宣言延長のため、今月もZoomでの集まりに変更させていただきます。
直接お会いできなくて本当に残念ですが、どうぞZoomでご参加ください。


ご自宅から参加できます。小さなお子さん達ですので、画面の前にずっといなくても大丈夫。
お子さんが自由に動いていても構いません。どうぞ気軽にご参加ください。

感染拡大の終息が見えず、本当に大変な状況ですが、お子さんと一緒に過ごす日々が少しでも楽しく豊かなものとなるように願っています。


5月24日(月)10:00~11:00
Zoomを使っての集まりです。
ご希望の方は下記のメールにてお申し込みください。
折り返しZoomURLを送信します。
(人数の制限はありません。)


<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp
nice!(0)  コメント(0) 

「乳幼児を持つ母の集まり」より

今日も爽やかなお天気でしたね。
皆さんはどのように過ごされましたか?

昨日の「乳幼児を持つ母の集まり」の中で、新聞紙や広告、生協のカタログで作る『かぶと』を紹介しました。
今日は追伸として、食べられる『かぶと』も紹介しますね。

かぶとの春巻き.jpg

『かぶと』春巻きの中身はコロッケの具です(^_-)-☆
玉ねぎ、ひき肉は炒めてあるし、じゃがいもは茹でてもレンジでチンでもよいです。
全部火が通っているので春巻きに色がついたらOK(^^)/
カレー粉を入れてサモサ風にしても美味しいですよ。
水溶き小麦粉をのりにして軽くおさえると形よくできます。

乳幼児を持つご家庭の皆さんは、揚げ物はちょっと・・・と思われるかもしれませんね。
フライパンに少し多めの油をいれて、焼くだけでも大丈夫です。
あまり強火にすると焦げやすいので注意して下さいね[黒ハート]


わが家も子ども達はもう社会人ですが、いまだにとても喜びます。
良かったら試してみてくださいね(^^)/



nice!(0)  コメント(0) 

4月の「乳幼児を持つ母の集まり」

青い空に新緑が眩しく、爽やかなお天気ですね。

今月の「乳幼児を持つ母の集まり」は「Zoom」を使ったリモートでの開催でした。
5組の親子が参加しました(*^-^*)

♪屋根よりた~か~い 鯉のぼり~♪
ピアノの音色と共にひとり、ふたりと画面にお顔が増えていきます。

皆で、いつものご挨拶。
「ととけっこう 夜が明けた。 豆でっぽう 起きてきな。 おはよ♪

次は、顔を指でさわってみましょう。
「めんめん すーすー けむしに きくらげ チュッ」
おめめ、おはな、まゆげ、耳たぶ、お口。自分でさわれる人もいますね(*^-^*)
抱っこの赤ちゃんもお母さんに触ってもらうと何だか嬉しいね。

ティッシュペーパーは近くにありますか?
ティッシュペーパーを使ってわらべうた(^^♪
「じ~じ~ば じ~じ~ば ちりんポロン と飛んでったー」
お顔が見えたり消えたり・・・ティッシュペーパーがひらひら~っと飛んでいったり、楽しいね。

ティッシュペーパーを手の中に入れてみましょうか。
「にぎりぱっちり たてよこ ひよこ ピヨピヨ~ [ひよこ]が出てきました(*^-^*)

じゃあ、次はお母さんと向き合ってみてくださいね。
「だるまさん だるまさん にらめっこしましょ 笑うと負けよ あっぷっぷ!」
あらっ!お母さんの面白いお顔(^O^)
きゃっきゃっと喜ぶ笑顔が見えますよ(^^)/

もうすぐ子どもの日ですね。
今日は身近にある紙で 『かぶと 』を作ってみましょうか。
新聞紙や広告、生協のカタログなどなんでもいいですよ。

早速、皆さんそれぞれに紙を持って来て、作って下さっています。
あっ! もう被っている人もいます。
後で作ってみてくださいね。


お母さまと読書をしました。
毎回、羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より選んでいます。

今日は「最も楽しい事業」を読み、感想や今、思っていることや困っていることを聞き合いました。

「上の子は大人しくて慎重な性質だったが、下の子は全く違う。何でもやりたがりやんちゃです。
 毎日振り回されてちょっと大変です」

「ここを読んで、このことを忘れていたな、と思いました。一年以上コロナの状況が続き、実家には二年以上帰っていない。夫もリモートワークで家にいます。毎日3食作って、公園に行って遊ばせて、夕食を作って早く寝かせなきゃ・・・という日々の繰り返し。子どもがどんなふうに育ちたいのかは考えずに親のペースにのせちゃおう、と思っていた。毎日が精一杯だった。一度立ち止って子どもがどういう風に育っていきたいのか、考えたいと思います。」

「うちも同じ状況です。夫も毎日リモートワークで家にいます。毎日、同じことを考えている日々。
でも、最近は子どもとうまくやれてる感じがします。下の子は話ができるようになってきて、話し相手になってくれる。上の子も母の気持ちを汲んで行動してくれたりする。子どもが育ってきて、楽しいと思えるようになってきた。
周りのお母さんは仕事をしながら子育てをしていて、自分は家の事と子育てで精一杯。
それでも楽しめているのでよいかな、と思います。

「以前ここを読んだ時に「楽しいなんて」と違和感を感じたし、全然楽しめてなかった。
今は、子どもが二人になり、子どもの笑顔が嬉しい。上の子の時は心配ばかりしていた。この箇所に書いてある通り、成長するのだろうか、花が咲くのだろうかと危ぶみおそれつつだった。自分自身の中で大丈夫なんだと思えるといいのかなと思う。」

「私も上の子の時は不安要素がたくさんあり、楽しいなんて思えなかった。最近、少しづつ早く寝て
5時、6時に起きることができるようになってきた。安心要素が一つできたことで今は楽しいと思えています。」

「今のお子さん達が話している何げない言葉をちょっと書き留めておくといいかもしれませんね。
 子どもは親が話している言葉を聞いて、自分の中に取り込んでいます。子どもの言葉がまだ出ない時には、子どもの気持ちを汲んで言葉にしてあげられるといいですね。子どもは自分のことをわかってくれているんだと思いますよ。」

と話すのは係の先輩ママ。
東京には3度目の緊急事態宣言が出されました。

「大きな都立公園に行ったらは入れなくなっていました。GWをどう過ごしたらいいかしら。」
と話す人もいました。
皆さん、この状況下で本当に色々大変ですよね。話は尽きませんでしたが、お話しすることで少しは気持ちも楽になれるでしょうか。

最後は「さよなら あんころもち またきなこ」でお別れしました。

リモートの集まりでしたが、今月も皆さんとご一緒に集まることができてよかったです。
また来月お会いしましょう(^^♪


次回の予定

5月24日(月)10:00~11:00

梅が丘パークホールでの集まりになるか、リモートでの集まりになるかは今後の感染状況を見ながら判断したいと思います。
今後、ブログにてお知らせいたします。


<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp



 






nice!(0)  コメント(0) 

4月の乳幼児を持つ母の集まりのからお知らせ

肌寒い日が続いていましたが、急に初夏のような陽気になりました。
乳幼児を持つご家庭の皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

東京第二友の会、4月の「乳幼児を持つ母の集まり」からのお知らせです。

東京都の新型コロナウイルス感染拡大のため、今回はZoomでの集まりに変更させていただきます。
直接お会いできなくて本当に残念ですが、どうぞZoomでご参加ください。


ご自宅から参加できます。小さなお子さん達ですので、画面の前にずっといなくても大丈夫。
お子さんが自由に動いていても構いません。どうぞ気軽にご参加ください。

コロナ禍で本当に大変な状況ですが、お子さんと一緒に過ごす日々が少しでも楽しく豊かなものとなるように願っています。


4月26日(月)10:00~11:00
Zoomを使っての集まりです。
ご希望の方は下記のメールにてお申し込みください。
折り返しZoomURLを送信します。
(人数の制限はありません。)


<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp








nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。