SSブログ

3月乳幼児を持つ母の集まり

ピアノの音が聞こえてきます。もうすぐ始まるよ~!Zoomの集まりに慣れてくださり画面に3組の親子の元気な笑顔が飛び込んでくると手を振りあい思わず大きくなったね、と嬉しい会話が弾みます。

 

♪ととけっこう 夜があけた でっぽう 起きてきな おはよ

どれどれ、始まり始まり~。

 

♪めんめん すーすー けむしに きくらげ ちゅっ」お母さんにお顔を撫でてもらって嬉しそう。

じいじい ばあ じいじい ばあ ちりん ぽろんと とんでった~

ちりんぽろんと、のところでテッシュペーパーを思いきり飛ばします。元気いっぱいですね。

EBB36BB9-B267-434C-805E-7AF83EA0CA4C.jpeg


「♪いちり にり さんり しりしりし~」

指先から順番に脇の下までいってコチョコチョ。横になって足の先からお尻までいってもいいですよ。

にぎりぱっちり たてよこひよこ ぴよぴよぴよ

ティッシュペーパーをふわっと両手で優しく包みます。手の動きも上手です。

 

<おもしろい遊びタイム>簡単に出来る音の出るおもちゃ「マラカス」を紹介しました。

お家にある容器にボタンやビーズ、マカロニ、お米、小豆、大豆、折り紙やストローを切ったものなど入れて蓋をするとマラカスが出来上がり。今回はヨーグルト飲料の空き容器を使いました。蓋が外れ中身の誤飲など気になる場合はテープで止めておくといいですね。入れ物によっても中身によっても様々な音色が楽しめます。何の音かな、と音色の当てっこもできますね。

マラカスは後で作ることにして、お家の中から音の出るものを探してもらいました。ミルクの空き缶を木の棒でたたいたり、卵の形の本物のマラカスも見せてくれました。みんなで鳴らしたらどんな感じかな。

「アイアイ」のピアノにのっていろんな音の合奏ができました。


9F1DAC39-E835-45BD-88D4-5D2101D126E0.jpeg


羽仁もと子選集「おさなごを発見せよより、今日は「子どもの活動」を読み、最近のお子さんの様子を聞き合いました。

 

「子どもは二人とも活動的。大きな子どもの遊ぶ遊具でも怖がらずに積極的に挑戦する。なるべく見守るようにしている。危ないことは子ども自身で判断している。」

「料理に興味を持ち、玉ねぎの皮むき、キノコをほぐす、卵を割る、混ぜるなどをしたがるので時間はかかるがやりたい気持ちを大切に見守っている。」

「5歳の兄はちょっとしたことに癇癪をおこす。母に対してや物に対してと思われる。私が先回りしてやったりしたためか、どうしてか、と思う。幼稚園ではトラブルもなくよくやってますよ、と先生からは聞いている。」

「遊びが増えてきた。ままごと遊びではいろいろな役割を作っている。相手のいる遊びをするようになって少しずつ成長していると感じる。」

「人見知りが始まった。外出を控えているので他人と接するデビューが春からの保育園となる。自立もしてほしいが今までのように見守る余裕があるか・・離乳食のスプーンを持とうとしたり、立ち上がろうとしたり成長を感じている。」

 

皆さんお子さんとしっかり向き合ってがんばっておられますね。係の経験もお話しします。

お兄さんは外では頑張っているけれどその分甘えたい気持ちもいっぱいあると思います。リラックスできるのが家庭ですからそのような形で出るのかもしれません。お母さんと二人だけでしたいことがあると思います。幼稚園から帰宅したらお兄さんとの時間を作ってあげたらいいと思います。

 

職場復帰はお母様自身のお体も無理をしないように気をつけてください。子どもは毎日の繰り返しで、保育園にお母さん、お父さんが必ず迎えに来てくれる、そうし家に帰れる、ということがわかります。帰宅したら10分でもまず一緒に遊んであげてください。その繰り返しから、朝は別れるのがつらいけどお迎えまで待っていよう、と子どもが思えるようになります。

 

中学生になった息子でも癇癪を起しています。基本的には甘えん坊なのだと思う。自分はどんなひどいことを言われても「ママ大好き」の気持ちの裏返し、「ママが好きだからするのね」と思うようにしている。子どもにも頑張っていると同時に不安もあるのだと思う。1対1で向き合う時間を作って気持ちを聞いてあげるとよいのではないでしょうか。すっきりそういう行動が無くなることはないと思うがこちらが見方や対応の仕方を変えるとよいと思う。

 

3人の子どもがいるが何でも同じようにしてやることがいいこととも思わない。他の子を夫に預け母子二人で公園に行ったこともある。自分を振り返ると母が「私のためにしてくれたこと」が励みになった。

 

<他にも思っていること、聞きたいこと何でもお話ししました


「子どもの工作の作品は全部取っておくのは難しいが捨てると怒る、どうしたらよいでしょうか?

「自信作は壁に貼る様にしているがどんどん増える」

「いろんなことに興味がいって、おしゃべりしたくなり、着替え、食事に時間がかかると幼稚園で言われる。他の人にも注意されることが増え多少傷ついている。注意を受ける原因となっていることが気になる」

「作品を写真に撮って小さなアルバムに収める、とか作品置き場を決めて置きそこからあふれるようになったらさよならしようか、と持ち掛けてみるなどは?」

「軽いものは吊り下げて飾った。旅行やキャンプに持っていき思いっきりそれで遊ぶと吹っ切れていらない、と言った。外からも拾ってきていた。楽しいね、とかよかったね、とか声をかけてやると満足していた。」

「いろいろなことに興味があるのはとてもいいことです。前向きな気持ちは後づけはではできないといわれています。あとからもっと積極的に、興味を持ってほしいと願っても芽生えてこない気持ちだから大切にしてほしい。少しでも朝早く食卓についたり着替えをスムーズにできた時などちょっとしたことを認めてあげると『よかったんだ』『できるんだ』と気がついてくのでは。そういう経験ができればいい個性を伸ばしていけるのではないでしょうか。

 

「さよなら あんころもち またきなこ」を歌って手を振ってお別れしました。

4854648A-617C-43A6-8B7E-FFFD396A52CE.jpeg

 

次回は梅ヶ丘駅北口徒歩1分、駅前郵便局の向い、梅ヶ丘パークホールで集まりを予定しています。

コロナ感染拡大の状況次第で変更の場合もありますのでブログでご確認ください。

 

4月26日(月) 10:00~11:00

ご希望の方はメールにてお申し込みください。 先着6組の予定です。

 

<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail:

tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp


nice!(0)  コメント(0) 

2月の「乳幼児を持つ母の集まり」

暖かい日が続き、日差しも明るくすっかり春めいてきましたね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
今月の「乳幼児を持つ母の集まり」も「Zoom」を使ったリモートでの開催でした。
3組の親子が参加しました(*^-^*)

皆で、いつものご挨拶。
「ととけっこう 夜が明けた。 豆でっぽう 起きてきな。 おはよ♪

次は、顔を指でさわってみましょう。
「めんめん すーすー けむしに きくらげ チュッ」
おめめ、おはな、まゆげ、耳たぶ、お口。自分でさわれる人もいますね(*^-^*)
今度はお母さんと向かい合って、お母さんに触ってもらうと何だか嬉しいね。

ティッシュペーパーは近くにありますか?
ティッシュペーパーを使ってわらべうた(^^♪
「じ~じ~ば じ~じ~ば ちりんポロン と飛んでったー」
お顔が見えたり消えたり・・・楽しいね。

ティッシュペーパーを手の中に入れてみましょうか。
「にぎりぱっちり たてよこ ひよこ[ひよこ] ぴよぴよ~」
ふわふわの白い[ひよこ]が出てきました(*^-^*)

じゃあ、次はお母さんがお子さんの手をもって・・・
「いちり、にり、さんり、しりしりしり~」
くすぐった~い!!
きゃっきゃっと喜ぶ笑顔が見えますよ(^^)/

今日はこれから身近なもので簡単に作って遊べるものを紹介しました。
さて、何でしょう
『いろんな大きさのビニール袋』を用意しました。
中には今日の広告を入れてみました。ここに風をいれると~~~
IMG_3716.jpg
『ビニールの風船』ができました!

ぽ~ん ぽ~ん  あら楽しそう(*^-^*)
IMG_3717.jpg

あっ!もう早速作っている方がいますね。
「中には何がはいっているのですか?」
「折り紙です。」
色とりどりで綺麗ですね。
ちょっとしたことですが、子どもは大喜びです。


お母さまと読書をしました。
毎回、羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より選んでいます。
今日は「子供の進歩」を読み、今、思っていることや困っていることを聞き合いました。

「まさに今、歩き始めたり、階段などを登り始めたところです。成長がめまぐるしいのですが、大人が手を出さないように気をつけています。大人が手を貸すことでまだ体が整っていない子どもに無理にさせると危険。子ども自身の身体が整ってくることを待ちたいと思います。今は一日、一日が楽しい日々です」

「コロナ渦でステイホームが続いていて児童館に行くことも控えています。他のお子さんと過ごす時間がなくて心配でしたが、こうして他のお子さんと会えてよかった」

「家族でアスレチックに行った時に最初は怖い怖いと言っていた5才の兄は、たまたま来ていたお友達がどんどんやっているのを見て、自分もやってみると言ってどんどんやり始めた。周りからの刺激をもらっているんだなと感じた。親はあまり手を出さずに見守っていきたいと思います。」

「最近、洗い物をしたがるようになった。食器を下げて、一緒に洗い物をやりたがります。やりたいと思うときがチャンスかなと思い、やらせている。ビショビショになるし、ちゃんと洗えていないけれど、やり終えた後は満足そうな顔をしている。自分でやりたいという気持ちを大切にして応援しようと思います。」

皆さん、素敵です。
私はもうずいぶんと前のことになりますが、「あ~ダメゃない」と言いながらついつい手を出していたな~と思い返しました。
皆さんは、ちゃんとお子さんの様子を見ながら日々の成長を見守っておられるのだなと感心しました。


家庭内の事故と応急処置について話を聞きました。
乳幼児の事故の90%は家庭内でおこっています。事故が一番多いのは一歳児です。好奇心旺盛で、何でも触ってみたくなる時期、どんなことが危険なのでしょうか。
トイレットペーパーの芯(直径約4㎝)くらいの太さを通る物を飲み込むとのどに詰まって危険です。
どんなものがあるのか少し見てみました。
IMG_3719.jpg

身近にある様々なものを飲み込んでしまう可能性がありますね。
転落も危険です。
お部屋にあるジャングルジム、ベビーベッド、ソファー、階段など気をつけましょう。
IMG_3720.jpg
つかまり立ちができるようになると、テーブルクロスを引っ張ったり、ポットのコードを引っ張ることもあります。
今は手が届かなくても、子供は日々成長しているので、数日で届くようになることもあります。
子供の目線で家の中を見回してみましょう。
子どもは急に動くことがありますね。抱っこしたまま熱いものを飲むことも気をつけてください。
もし、のどに詰まったら、頭を下にして背中をたたく。
火傷をした時は慌てて衣服を脱がさずに衣服ごと水につける。
などとっさの時の対処も聞きました。

皆で今、思っていることや聞きたいことを自由にお話ししました。

「コロナで児童館に行くことも控えていて、誰とも会えない。親子三人で過ごしている。子どもの発達にこれでよいのか不安。」

「お子さんがひとりだったり、初めてのお子さんだと本当に不安だと思う。うちは上の子がいるので、
一緒に遊んでいたりするけれど幼稚園に行っている間は下の子と二人きり。ほとんど毎日散歩したり、お砂場セットをもって公園に行ったりする。公園ならいいかなと思って。自分自身も他のお母さんと話しをすることが気晴らしになっている。」

「コロナの時に本当に皆さんは大変な苦労をされておられますね。1~2歳の時はまだお友達と社会性を持つというわけではないけれど、他のお友達の様子が何となく気になったりはしてきます。また、どんどん新しくできることもふえて成長していきますが、もうできることをお母さんにやってほしいという時もあります。親の判断が難しいと思いますが、親への甘えや信頼を確かめたい気持ちもある。昨日やれたのだから今日もできるとは思わずに、昨日できたことを一緒に思いだしたり、だいじょうぶよと声をかけたりしながら見守ってくださいね。」
と話すのは係の先輩ママ。
皆さん、この状況下で色々大変ですよね。お話しすることで少しは気持ちも楽になれるでしょうか。

最後は「さよなら あんころもち またきなこ」でお別れしました。

リモートの集まりでしたが、今月も皆さんとご一緒に集まることができてよかったです。
また来月お会いしましょう(^^♪

来月もリモートでの集まりとなります。
ご自宅から参加できます。小さなお子さん達ですので、画面の前にずっといなくても大丈夫。
お子さんが自由に動いていても構いません。どうぞ気軽にご参加ください。

お子さんと一緒に過ごす日々が少しでも楽しく豊かなものとなるように願っています。


次回のお知らせ

3月8日(月)10:00~11:00
Zoomを使っての集まりです。
ご希望の方はメールにてお申し込みください。
(人数の制限はありません。)

<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp



 






nice!(0)  コメント(0) 

1月の「乳幼児を持つ母の集まり」

あけましておめでとうございます。
2021年を迎えましたが、現在東京では再び、緊急事態宣言が出ています。
乳幼児を持つご家庭の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

今年初めての「乳幼児を持つ母の集まり」は「Zoom」を使ったリモートでの開催でした。
6組の親子が参加しました(*^-^*)

皆で、いつものご挨拶。
「ととけっこう 夜が明けた。 豆でっぽう 起きてきな。 おはよ♪」
もう一度やってみましょうか。
画面越しにお子さんたちの元気な様子が伝わってきます。
ミルクを飲んでいる赤ちゃんも聞いてくれてますね(*^-^*)

お子さんのお顔を撫でてみましょうか。
「めんめん すーすー けむしに きくらげ チュッ」
何だかくすぐったいけど、お母さんの指で触られていい気持ち。

次は、ティッシュペーパーは近くにありますか?
ティッシュペーパーを使ってわらべうた(^^♪
「じ~じ~ば じ~じ~ば ちりんポロン と飛んでったー」
ティッシュペーパーがひらひら~~

じゃあ、次はもう一枚ティッシュペーパーを出して、手の中に入れてみましょう。
「にぎりぱっちり たてよこ ひよこ[ひよこ] ぴよぴよ~」
ふわふわの白い[ひよこ]が出てきました(*^-^*)


楽しくなってきたかしら。

みんな知ってるかな?
「むすんで ひらいて」を歌ってみましょうか。
ピアノに合わせて画面越しですが、皆で歌いました。

IMG_3604.JPG

今日の紙芝居は・・・
「もぐらのかあさん」です。
見えますか?

IMG_3605.JPG

簡単に作って遊べる「りぼんテープ ひらひら」を紹介しました。

画用紙や折り紙、広告の紙、コピー用紙などを 2cm×21㎝ くらいに切ります。
輪にして真ん中をテープで止めてリボンのようにします。
上から落としてみると・・ひらひら~
ちょっとしたことですが、子どもは大喜びです。
試してみてくださいね。

お母さまと読書をしました。
毎回、羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より選んでいます。
今日は「物の置き所」を皆で読み、今、思っていることや困っていることを聞き合いました。
お子さん達の今、好きな遊びも伺いました。
男の子たちは車や電車など乗り物が好きな子が多いようです。

「自分自身が整理整頓が苦手。子どもも片づけが苦手です」

「物がありすぎて片づけが苦手です。子どもも活発になり、家の中では持てあましてます」

「今まではお座りや歩くことが周りの子よりゆっくりなのが心配でしたが、2歳過ぎたら急に自分の意志をはっきり出すようになった。自己主張するようになり安心と思うけれど、子どもの主張についていけずイライラすることもある」

「最近は何でも手に取るものは口に入れようとする。歩行器で動けるようになって、お家のあちこちに興味津々。ここに置いていたら危ないという気付きがあります」

「活発で外遊びが大好きです。午前だけでは足らないようで、午後も外に行きたがります。どこまでつきあったらよいのかしら」

「うんうん、わかるわ~」私たち、係も経験があります。
「あ~ なんで~ もう!」 とため息つきたくなる時もありますよね。
毎日が同じようなことの繰り返しのようですが、子供の発達はどんどん変わっていきますし、それによって悩みも変わってきます。
何でも口に入れて確かめたい時期、どんどん外に行きたい時期。
子ども達の発達をよく見て、よく付き合っておられて本当に皆さん、素晴らしいなと思います。
どうぞ、今のこの時をこんな時期なんだとおおらかにとらえて楽しんでいけますように。

今は寒い日が続いていて朝起きるのが辛いですね。
夜、寝る時はどうでしょうか。ついつい大人の時間に合わせてはいませんか?
時間を決めてお布団に入っていますか?
寝る時に一日を振り返って、あれもこれもとダメ出しをせずに、また明日いいことがありそうと楽しい気持ちで寝ることができるようにしてあげてくださいね。

お話は尽きませんが、最後は「さよなら あんころもち またきなこ」でお別れしました。

リモートの集まりでしたが、今月も皆さんとご一緒に集まることができてよかったです。
また来月お会いしましょう(^^♪

来月もリモートでの集まりとなります。
ご自宅から参加できます。小さなお子さん達ですので、画面の前にずっといなくても大丈夫。
お子さんが自由に動いていても構いません。どうぞ気軽にご参加ください。

お子さんと一緒に過ごす日々が少しでも楽しく豊かなものとなるように願っています。


次回のお知らせ

2月22日(月)10:00~11:00
Zoomを使っての集まりです。
ご希望の方はメールにてお申し込みください。
(人数の制限はありません。)

<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp



 




nice!(0)  コメント(0) 

12月の乳幼児を持つ母の集まり

寒くなりましたね。
東京都の新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、今回の「乳幼児を持つ母の集まり」は「Zoom」を使ったリモートでの開催でした。
4組の親子が参加しました(*^-^*)

初めてのリモートでの集まりはどんな風になるのかしら・・・とちょっぴり心配でした。
でも、画面に皆さんのお顔が次々と現れて、嬉しくなってしまいました。

皆で、いつものご挨拶。
「ととけっこう 夜が明けた。 豆でっぽう 起きてきな。 おはよ♪」
まだ、皆さん画面越しでぎこちない様子。

「ティッシュペーパーは近くにありますか?」
ティッシュペーパーを使ってわらべうた(^^♪
「じ~じ~ば じ~じ~ば ちりんポロン と飛んでったー」
ティッシュペーパーがひらひら~~

じゃあ、次はもう一枚ティッシュペーパーを出して、手の中に入れてみましょう。
「にぎりぱっちり たてよこ ひよこ[ひよこ] ぴよぴよ~」
ふわふわの白い[ひよこ]が出てきました(*^-^*)

あら、ちょっとリラックスできたかな。

子どもも楽しめるように、事前に皆さんに送った色画用紙を使って工作をしてみましょうか。
こんな風にくるっと丸めて、テープで止めれば・・・とんがり帽子の出来上がり!!
好きな色を選んでみてね。 お絵描きしても楽しいよ。

どれどれ 皆で被ってみましょうか。
IMG_3416.JPG

トナカイの帽子、毛糸のポンポンがついた帽子、お星さまがついた帽子もありますね(^_-)-☆
子どもと一緒に楽しいクリスマスを迎えられますように。

お母さまと読書をしました。
毎回、羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より選んでいます。
今日は「悪戯(おいた)ということ」を皆で読み、今、思っていることや困っていることを聞き合いました。

「活発で、家の物をすぐに壊しちゃう。2才児にどういったらわかってもらえるのかしら。」

「幼稚園の姉はTVを倒して壊してしまった。今までにないくらい反省はしているが、親としてどんな態度をとったらいいのか悩む。」

「『おいた』っていう言葉を久しぶりに聞いたし、使っていない。これから使ってみようかしら。
 今日もこのzoomに入る前に、麦茶のパックを破いて中身をばらまいていたんです。」

「悪戯ってわかっていてすることが多い。注意の仕方が難しいです。特にご飯の最中に食べ物を投げたりコップを投げたりして困っている」

等々・・・・。
子どもが小さい時に「あ~ダメダメ!って言っていたことを思いだしました。
皆さん、毎日いろんな事が起こりますよね。

「子どもは好奇心がいっぱい!!大人にとっては悪戯でも、子どもにとっては何にでも興味があるのです。本当に危険なことは別ですが、「いけません。ダメ」と言わずに済む工夫をしたいですよね。
物を投げるのが好きな時には、投げてもよいものに取り換えてみる。そうして一緒に投げてみる。
TVが壊れてしまったのは大変でしたねー(-_-;)
すぐに新しいものを買うことはせず、我慢してみましょう。もう十分反省しているはずです。
親がいつまでも怒っているよりも自分自身で困ったな~と思うことも大切ですよ。」

という係の先輩お母さんからのアドバイスもありました。
あれこれ試行錯誤しながら奮闘中の皆さんの様子を聞かせていただき、本当に心から応援したいな~と思います。

今年はコロナ渦でもあり、中々帰省は難しいかもしれませんが、年末年始に気をつけたいことをお話ししました。
お鍋をしたリ、ホットプレートを囲んだりといつもとちょっと違う事があるかもしれません。
やけどに気をつけましょう。
電気ポットのコードも子どもの手が届かないように気をつけてくださいね。

最後は紙芝居。
画面越しでしたが、楽しく見ることができたようです。
IMG_3415.JPG


初めてのリモートの集まりでしたが、今月も皆さんとご一緒に集まることができてよかったです。
また来月お会いしましょう(^^♪

来月もリモートでの集まりとなります。
ご自宅から参加できます。小さなお子さん達ですので、画面の前にずっといなくても大丈夫。
お子さんが自由に動いていても構いません。どうぞ気軽にご参加ください。

お子さんと一緒に過ごす日々が少しでも楽しく豊かなものとなるように願っています。


次回のお知らせ

1月25日(月)10:00~11:00
Zoomを使っての集まりです。
ご希望の方はメールにてお申し込みください。
(人数の制限はありません。)

<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp



 



nice!(0)  コメント(0) 

12月の乳幼児を持つ母の集まりのお知らせ

12月14日(月)の「乳幼児を持つ母の集まり」はZoomで皆さんとお会いしたいと思います。
時間 10:00~11:00
*新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、梅が丘パークでの集まりは中止いたします。
    
今回はZoomで「クリスマスを楽しもう!年末年始はどう過ごす?」
子どもと一緒に楽しくできる工作をしたいと思います。

Zoomでの集まりは初めてですが、皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
お気軽にご参加ください。

ご希望の方はメールにてお申し込み下さい。(人数の制限はありません)
<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp


12月9日(水)までにお申し込み下さい。
お申込みいただいた方には当日に使用する工作の材料等を郵送いたします。

皆さまのご参加をお待ちしています。



nice!(0)  コメント(0) 

11月の「乳幼児を持つ母の集まり」


11月の「乳幼児を持つ母の集まり」は穏やかな日差しの中、梅が丘パークホールで行いました。
4組の親子が集まりました(^^)/

まあるくなってみんなで朝のご挨拶。
「ととけっこう 夜が明けた 豆鉄砲 起きてきな
おはよ(^^♪
IMG_3235.jpg

ひらひらと色とりどりの布を選びます。
わらべ歌を歌ってみましょう。
「じーじーば じ―じーば ちりんポロン と飛んでった~」
IMG_3237.jpg
ひらひら~ みんな、上手につかまえられたかな?
IMG_3238.jpg

手の中にはいるかな~。
「にぎりぱっちり たてよこひよこ[ひよこ] ぴよぴよ~」
あら!手の中からひよこがぴよぴよ~
IMG_3240.jpg

また広げてみましょう。
「上から下から大風こい こい こい こい ぴゅ~」
IMG_3242.jpg
楽しくなってきましたね(*^-^*)

今日は、こんなビニール袋を持ってきました。
こんなふうに風をいれると~
IMG_3244.jpg
ほら、こんなビニール風船ができましたよ~IMG_3245.jpg

さっきの布を入れたら「ほら 見て!きれいでしょ」
IMG_3248.jpg

「いくよ~」ぽ~~ん!
IMG_3251.jpg


「僕はちょっと味見しちゃおう」
IMG_3256.jpg

お母さまは読書。
羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より選びました。
今日は、「子供と習慣」を皆で読み、今、思っていることや困っていることなど聞き合いました。
IMG_3260.jpg

「最近、ごはんの準備ができてスタイを用意すると、足をバタバタさせる。毎日の習慣からごはんの時間だってわかってるのですね。なるべく時間を意識してごはんの用意をしたい。」
「いつも外出する時に帽子を被る習慣ができていて、夜、姉を迎えに行く時も帽子をかぶろうとする。
最近では、外にでるよと言うと、マスクをかけようとする。新しい習慣なのかな。」
「コロナでテレビっ子になっていた。私が働いている土曜日は特に一日中テレビ。テレビを見せない習慣をしてみたらすぐに慣れてしまった。夫がテレビがないのはこわいなと心配していた土曜日も意外に大丈夫だった。」
等々・・・
皆さん、毎日、いろいろ考えて生活されているのですね。
忙しくて大変でしょうに、穏やかに話される様子に私たち係も感心してしまいました。
IMG_3262.jpg

大人は時間をみて動いています。子どもはまだ時間がわからないけれど大人の様子や段取りをみて時間を感じています。朝起きて「おはよう!」と言って、お母さんがごはんの支度をしたらもうすぐごはんを食べるんだな、と先の予測がつくようになります。指示されなくても自分で分かっていくようになります。自立への最初の一歩ですね。

ところで、今日も晴れていて日中は動くと暑いくらいですが、朝晩は冷えますね。
お子さんにどんな洋服を着せていますか?
分厚いものより薄手の物を何枚か重ねると空気の層ができて温かくなります。
汗腺は子どものうちに出来上がります。子どもは汗をかきやすいので、汗を書いたら脱ぐことができるようにしましょう。子どもは、体温が高く、大人より1枚少なくても大丈夫です。
寝ているときに布団を剥ぐのは暑いからです。綿のパジャマの下には肌着を着なくても大丈夫です。
本格的に寒くなる前に一度肌着なしで寝かせてみてください。


紙芝居をみましょうか。
「みんなでぽん」
IMG_3264.jpg


まあるくなって「さよなら あんころもち またきなこ」
来月も元気に会いましょうね(*^-^*)

来月の集まりは 12月14日(月)です。
時 間     10:00~11:00   
場 所   梅ヶ丘パークホール (梅ヶ丘駅北口徒歩1分) 世田谷区松原6-4-1
申込み   先着予約制 親子6組  ◎施設利用は世田谷区のガイドラインに準じて行います
      
持ち物   マスク・ハンカチ・水筒   参加費 100円(通信代・資料代など)

*新型コロナウイルス感染予防対策について、また急な集まりの中止や時間変更の
お知らせは、東京第二友の会のブログに当日AM8:00までにアップいたします。
  

<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp






nice!(0)  コメント(0) 

10月の「乳幼児を持つ母の集まり」より

10月12日(月)
10月の「乳幼児を持つ母の集まり」は、梅丘パークホールで行いました。
広~い広~い会場です。

4組の親子が元気に集まりました!

どんな様子だったでしょうか。ちょっと見てみましょう。

朝のご挨拶 「ととけっこう 夜が明けた♪ 豆鉄砲 起きてきな♪ おはよ♪」
IMG_3058.jpg

ちょっと、まだ緊張気味(=_=)

わらべ歌を唄ってみようか。
「ちゅ~ちゅ~こっこ とまれ! とまらにゃ 飛んでけ~♪」
きれいな布がひらひらひら~~~
IMG_3059.jpg

小さな人のお顔にもひらひら~
IMG_3060.jpg

今度は、「にぎりパッチリ たてよこ ひよこ[ひよこ]ぴよぴよぴよ~♪」
手のひらから ひよこがぴよぴよ~
猫ちゃんも入るかな? 「にゃ~」
IMG_3062.jpg
IMG_3064.jpg

楽しくなってきたね(^^)/
今日は、段ボールを持ってきました。好きな絵や折り紙を貼ってみたらどうかしら?
IMG_3065.jpg

僕は新幹線を書いてるよ[新幹線]
IMG_3067.jpg

私は折り紙をちぎって貼ってみる!
IMG_3069.jpg

僕はピンクが気になるな~ ちょっとさわってみようっと!
IMG_3066.jpg

僕はお友達の様子が気になるよ[黒ハート]
IMG_3070.jpg

私、乗ってみる!            
IMG_3074.jpg

楽しそう!ぼくも~
IMG_3075.jpg


僕はくぐってみようかな~
IMG_3086.jpg
IMG_3087.jpg

はあ~ 出られた!  今度はバック・・と
IMG_3089.jpg


どれどれ僕もやってみよう!新聞紙のほうきを片手に入ってみました(^_-)-☆
IMG_3092.jpg
IMG_3090.jpg


私は段ボール号を運転よ(^_-)-☆
IMG_3095.jpg


お母さま達はお話し中。
IMG_3085.jpg

子育てしていて感じていること、困っていることなど聞き合いました。
「未だに夫の在宅勤務が続いていて、ストレスが溜まってます。」
皆さんはどうですか?
「子どもが泣くと夫に悪いなと思っていたけど、それが普通なんだから仕方がない。泣いててもいいじゃない!と思うようにした。」
「飲み会がなくなって、家にいてくれるので、夜の家事を手伝ってくれて助かる。」

毎日、皆さん一生懸命です。
子育てしていて悩んでること、嬉しいこと、気になること、話は尽きません。

乳幼児を持つ母の集まりで少しは気持ちがホッとできたでしょうか。
私たち係も皆さんと気持ちを少しでも共有できたらと思います。
そして、子育てや暮らしのヒントになることをお伝えできたら・・・と願っています。



来月の集まりは 11月9日(月)です。
時 間     10:00~11:00   
場 所   梅ヶ丘パークホール (梅ヶ丘駅北口徒歩1分) 世田谷区松原6-4-1
申込み   先着予約制 親子6組  ◎施設利用は世田谷区のガイドラインに準じて行います
      
持ち物   マスク・ハンカチ・水筒   参加費 100円(通信代・資料代など)

*新型コロナウイルス感染予防対策について、また急な集まりの中止や時間変更の
お知らせは、東京第二友の会のブログに当日AM8:00までにアップいたします。
  

<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp
















nice!(0)  コメント(0) 

「乳幼児を持つ母の集まり」

「乳幼児を持つ母の集まり」は、長らく中止となっておりました。
どうしたら再開できるかを係はずっと考えてきました。

そして、9月の「乳幼児を持つ母の集まり」は、お試しとして公園で集まることにしました。
申込制として、お近くにお住いの方を優先させていただき、14日(月)に羽根木公園で開催しました。

今回は、2組の親子が参加しました。
IMG_2900.jpg

まずは久しぶりの手遊びから。
「にぎりぱっちり たてよこ ひよこ [ひよこ]♪ ぴよぴよ」
IMG_2903.jpg
IMG_2902.jpg
 子ども達は自分の好きな色のスカーフを選んで一緒にやってみました。
IMG_2904.jpg

だんだん緊張もほぐれてきましたね(^^♪

今日は、公園で、好きな物探しをしてみましょう!
好きな箱を選んで、お母さまと一緒に出発!!
何がみつかるかな??
IMG_2908.jpg
IMG_2909.jpg
IMG_2911.jpg

どれどれ
何を見つけたの?
皆で見てみました(*^-^*)
IMG_2912.jpg
IMG_2914.jpg

あっ!
バッタも出てきたよ!
IMG_2915.jpg

どんぐりもたくさん見つけました。
もう秋なんですね。

緊急事態宣言が出されていた頃、どうしてましたか?
お母さま達とお話しました。

IMG_2916.jpg

幼稚園も学校もお休みとなり外出もままならず、マンションでは騒音に気を遣い、毎日の食事作りも買い物も、本当に大変でしたね。
公園でちょっとお話するだけで気持ちも軽くなったでしょうか。

また、皆さんとご一緒に集まりを持てることを本当に嬉しく思っています。
来月からは新しい会場で集まりを持ちます。
広い 広~い会場です。
申込制とさせて頂くのですが、どうぞお気軽にご参加くださいね。


次回のお知らせ

10/12(月)  10:00~11:00   
場 所   梅ヶ丘パークホール (梅ヶ丘駅北口徒歩1分) 世田谷区松原6-4-1
申込み   先着予約制 親子6組  ◎施設利用は世田谷区のガイドラインに準じて行います
      
持ち物   マスク・ハンカチ・水筒   参加費 100円(通信代・資料代など)

*新型コロナウイルス感染予防対策について、また急な集まりの中止や時間変更の
お知らせは、東京第二友の会のブログに当日AM8:00までにアップいたします。
  

<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp

 














nice!(0)  コメント(0) 

乳幼児、小学生を持つご家庭へ


急に暑くなりました。
おやつにジュースで簡単に作れるゼリーをご紹介します。

《フルーツゼリー》
材料 
果汁100%ジュース400ml
砂糖       10g
粉寒天      2g 

作り方
①小鍋にジュースと砂糖、寒天を入れよく混ぜる。
②①を火にかけ、沸騰したら中火で2分以上煮立たせて火を止める。

D7F2D35F-C2EB-45CF-9A70-509A5DA6EB28.jpeg
⓷器に流し冷やす。
5FEDCDA9-CF13-40E7-83D4-12DACBF9C6FD.jpeg
1F40025F-56DF-4B06-B4B9-088526B22B5F.jpeg
ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。

nice!(0)  コメント(1) 

乳幼児、小学生を持つご家庭へ

今日は晴天に恵まれ鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいます。

ブログの4月22日のたんぽぽの記事のコメント欄に「子どもも大喜びして何度もみています」と書いてくださった方、ありがとうございます。

食事のレシピのリクエストもいただきました。

今回は肉団子をご紹介致します。
《基本の肉団子つくね》
材料 ひき肉200g
   水  80cc
   片栗粉大匙4
   醤油小匙1/2
387A015C-74AD-4F1F-96C6-EFF6145AC70E.jpeg
作り方
①材料を合わせよく混ぜる。よく練るとなめらかになる。

35D50760-558E-4861-B0F1-759DDEB54ABA.jpeg
②梅干しの大きさに丸める

B9D15051-9951-43E1-8BD7-8BD338C0550B.jpeg
③鍋に水を入れ火にかける。沸騰したら肉団子を入れ浮いてきたら取り出す。

0B884D12-C48E-4B2C-A3EA-CA3770C0A0AF.jpeg
④フライパンに肉団子を入れたれ(酒、醤油、みりん各小匙1ずつ)を加え照りが出るまで煮る。

45882D15-D60E-4733-8FCF-A4C88C1609A2.jpegE1C59827-7A03-40E5-A8AC-F25284FAFA00.jpeg
*乳幼児には脂肪の少ない鶏むね肉ミンチをおすすめします。
*材料の水をお豆腐80gにかえても美味しくできます。

nice!(0)  コメント(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。