SSブログ

4月の「乳幼児を持つ母の集まり」

青い空に新緑が眩しく、爽やかなお天気ですね。

今月の「乳幼児を持つ母の集まり」は「Zoom」を使ったリモートでの開催でした。
5組の親子が参加しました(*^-^*)

♪屋根よりた~か~い 鯉のぼり~♪
ピアノの音色と共にひとり、ふたりと画面にお顔が増えていきます。

皆で、いつものご挨拶。
「ととけっこう 夜が明けた。 豆でっぽう 起きてきな。 おはよ♪

次は、顔を指でさわってみましょう。
「めんめん すーすー けむしに きくらげ チュッ」
おめめ、おはな、まゆげ、耳たぶ、お口。自分でさわれる人もいますね(*^-^*)
抱っこの赤ちゃんもお母さんに触ってもらうと何だか嬉しいね。

ティッシュペーパーは近くにありますか?
ティッシュペーパーを使ってわらべうた(^^♪
「じ~じ~ば じ~じ~ば ちりんポロン と飛んでったー」
お顔が見えたり消えたり・・・ティッシュペーパーがひらひら~っと飛んでいったり、楽しいね。

ティッシュペーパーを手の中に入れてみましょうか。
「にぎりぱっちり たてよこ ひよこ ピヨピヨ~ [ひよこ]が出てきました(*^-^*)

じゃあ、次はお母さんと向き合ってみてくださいね。
「だるまさん だるまさん にらめっこしましょ 笑うと負けよ あっぷっぷ!」
あらっ!お母さんの面白いお顔(^O^)
きゃっきゃっと喜ぶ笑顔が見えますよ(^^)/

もうすぐ子どもの日ですね。
今日は身近にある紙で 『かぶと 』を作ってみましょうか。
新聞紙や広告、生協のカタログなどなんでもいいですよ。

早速、皆さんそれぞれに紙を持って来て、作って下さっています。
あっ! もう被っている人もいます。
後で作ってみてくださいね。


お母さまと読書をしました。
毎回、羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より選んでいます。

今日は「最も楽しい事業」を読み、感想や今、思っていることや困っていることを聞き合いました。

「上の子は大人しくて慎重な性質だったが、下の子は全く違う。何でもやりたがりやんちゃです。
 毎日振り回されてちょっと大変です」

「ここを読んで、このことを忘れていたな、と思いました。一年以上コロナの状況が続き、実家には二年以上帰っていない。夫もリモートワークで家にいます。毎日3食作って、公園に行って遊ばせて、夕食を作って早く寝かせなきゃ・・・という日々の繰り返し。子どもがどんなふうに育ちたいのかは考えずに親のペースにのせちゃおう、と思っていた。毎日が精一杯だった。一度立ち止って子どもがどういう風に育っていきたいのか、考えたいと思います。」

「うちも同じ状況です。夫も毎日リモートワークで家にいます。毎日、同じことを考えている日々。
でも、最近は子どもとうまくやれてる感じがします。下の子は話ができるようになってきて、話し相手になってくれる。上の子も母の気持ちを汲んで行動してくれたりする。子どもが育ってきて、楽しいと思えるようになってきた。
周りのお母さんは仕事をしながら子育てをしていて、自分は家の事と子育てで精一杯。
それでも楽しめているのでよいかな、と思います。

「以前ここを読んだ時に「楽しいなんて」と違和感を感じたし、全然楽しめてなかった。
今は、子どもが二人になり、子どもの笑顔が嬉しい。上の子の時は心配ばかりしていた。この箇所に書いてある通り、成長するのだろうか、花が咲くのだろうかと危ぶみおそれつつだった。自分自身の中で大丈夫なんだと思えるといいのかなと思う。」

「私も上の子の時は不安要素がたくさんあり、楽しいなんて思えなかった。最近、少しづつ早く寝て
5時、6時に起きることができるようになってきた。安心要素が一つできたことで今は楽しいと思えています。」

「今のお子さん達が話している何げない言葉をちょっと書き留めておくといいかもしれませんね。
 子どもは親が話している言葉を聞いて、自分の中に取り込んでいます。子どもの言葉がまだ出ない時には、子どもの気持ちを汲んで言葉にしてあげられるといいですね。子どもは自分のことをわかってくれているんだと思いますよ。」

と話すのは係の先輩ママ。
東京には3度目の緊急事態宣言が出されました。

「大きな都立公園に行ったらは入れなくなっていました。GWをどう過ごしたらいいかしら。」
と話す人もいました。
皆さん、この状況下で本当に色々大変ですよね。話は尽きませんでしたが、お話しすることで少しは気持ちも楽になれるでしょうか。

最後は「さよなら あんころもち またきなこ」でお別れしました。

リモートの集まりでしたが、今月も皆さんとご一緒に集まることができてよかったです。
また来月お会いしましょう(^^♪


次回の予定

5月24日(月)10:00~11:00

梅が丘パークホールでの集まりになるか、リモートでの集まりになるかは今後の感染状況を見ながら判断したいと思います。
今後、ブログにてお知らせいたします。


<お問い合わせ・申込>東京第二友の会e-mail : tokyo2tmnkai@yahoo.co.jp



 






nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。